シネマの舞台裏2

Yu kaneko(批評家・映像作家)のブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

セルゲイ・ロズニツァへインタビュー

『国葬』『粛清裁判』『アウステルリッツ』の3本が全国で公開されている、ウクライナ出身のセルゲイ・ロズニツァ監督にインタビューしました。「キネマ旬報」12月上旬号に掲載されました。かなり読みでがあります。 https://www.kinejunshop.com/items/3564…

林竹二オンラインイベント

~哲学者であり教育者・林 竹二 特集~ グループ現代の第四弾、作品配信に合わせたオンラインイベントをにトーク出演します。 録画で観れるようになりました。 https://www.youtube.com/watch?v=o--h4Sg6Xgk 12/22(火)19:00~ 【出演者】 四宮鉄男さん(記…

『アルナチャール人類博覧会』上映

「東京ドキュメンタリー映画祭2020」にて、12/11(金)15:30〜新作の短編の上映があります。場所は新宿K's Cinema。「映像の民族誌」特集6「ゾミアの秘祭」のなかで、20分ほどの『アルナチャール人類博覧会』が上映されます。短編作品をつくるのは久しぶり…

東京ドキュメンタリー映画祭2020

当方がプログラム・ディレクターをつとめ、3年目となる「東京ドキュメンタリー映画祭」が、今年も新宿K's Cinemaで開催されます。ドキュメンタリー映画の新作を総ざらい。過去最高の51本を上映します。https://tdff-neoneo.com/ 長編コンペ、短編コンペの他…

『双子暦記』トーク@岡山映画祭

12/5(土)13時半から、 原將人監督の「双子暦記(れっき)・私小説」 の上映が【岡山映画祭2020】であります。上映後に、原監督とわたしでオンラインでのトークがあります。 12/5(土) 13:30~ 岡山県立図書館 デジタル情報シアター 映画がこの世に生まれでて12…

『ミタケオヤシン』配信イベント

11/26(木)にも、グループ現代の配信イベントに出ます。20:00~グループ現代の公式YouTubeチャンネルにて 映画『ミタケオヤシン』出演の現代アーティスト・加藤翼さんとフォークロア研究者で映画評論家・金子遊さんの対談を予定。 https://www.youtube.com/…

『SAWADA』配信イベント

11/24(火)にグループ現代の配信イベントに出ます。『SAWADA 青森からベトナムへ ピュリッツァー賞カメラマン沢田教一の生と死』レンタル配信開始に合わせ、特別イベントを開催!11/24(火)深夜23:30~グループ現代の公式YouTubeチャンネルにて 【出演者】…

「三田評論」にエッセイ

「三田評論」2020年10月号が、特集「SFC創設30年」。そのなかで、学生時代について「鴨池のワイルドサイドを歩け!」というエッセイを寄稿しました。 https://www.keio-up.co.jp/mita/202010/全文オンラインでも読めるようになりました。 https://www.mita-h…

芸術人類学研究所のシンポジウム

11/14(土)13時〜芸術人類学研究所のシンポジウムの登壇します。今年はオンライン開催で、学内のみですが、概要をお知らせします。 https://www2.tamabi.ac.jp/iaa/2020_iaa_symposium/ 第8回「土地と力」シンポジウム「BEING ALIVE:生きるとは何か —— 芸…

クラトヴォ国際民族学映画祭

拙作のドキュメンタリー映画『森のムラブリ』が、北マケドニアの「クラトヴォ国際民族学映画祭」で上映されました。 10/2(金)20時の回(プログラムは下記) http://www.makedonskoetnoloskodrustvo.org/en/2-uncategorised/117-programa-2020.html 会場は…

グループ現代、配信イベント第2弾の録画

「グループ現代」第二弾配信イベントの録画はこちらで見られます。出演は萱野志朗さん、本田優子先生、カメラマンの伊東碩男さん、司会の山口さん、わたしです。 www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=X2HNxu5ZOjo『山に生きるまつり』や『アイ…

グループ現代 配信番組に出演

「グループ現代」配信第2弾の番組、「映画は記憶する アイヌ 奥会津 日向の文化そして遺物」に出演します。取り上げられるのは、民俗映像の『山に生きるまつり』 『うつわ~食器の文化~』 『奥会津の木地師』 『アイヌの結婚式』 『チセ・ア・カラ』です。…

「グループ現代」配信番組 第1弾の録画

「グループ現代」が映像作品の配信サービスをはじめました。それを記念したトーク番組「小泉修吉特集」に出演しましたが、こちらで録画を見ることができます。 www.youtube.comまた、配信についてメディアの「放送レポート」11月号と「週刊金曜日」10/2号に…

「瞬く皮膚、死から発光する生」図録

足利市立美術館で「瞬く皮膚、死から発光する生」が開催されています。会期は2020年8月25日(火)~11月3日(火・祝)。出品作家は、石内都、大塚勉、今道子、髙﨑紗弥香、田附勝、中村綾緒、野口里佳、野村恵子ら写真家のみなさんです。同展覧会のカタログに「…

吉本隆明全集の月報執筆

『吉本隆明全集』23巻の月報に文章を執筆しました。 「マクロネシアの渚へ」というタイトルで、『母型論』へのオマージュを捧げました。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784794971234

フィルムメーカーズ21「ジャン=リュック・ゴダール」

フィルムメーカーズ21「ジャン=リュック・ゴダール」に、ゴダールとパレスチナについて小論を寄せました。企画編集=西田宣善さん、責任編集=佐々木敦さん、宮帯出版社。売れているようで、書店に山積みになっています。 これに関してはYahoo!ニュースに記…

【上映会】21世紀の伊藤高志

【上映会】21世紀の伊藤高志 「映像文化設計ゼミ」の授業にて、対面とオンラインのハイブリッドで上映会を開催します。 https://www2.tamabi.ac.jp/geigaku/20201008/ 伊藤高志さんは、処女作『SPACY』(1981)が世界中で高く評価され、それ以降も、コマ撮り、…

河北新報に『半島論』の書評

共編著『半島論 文学とアートによる叛乱の地勢学』(響文社)の書評が、河北新報の<東北の本棚>に掲載されました。サイトでも読むことができるようになりました。 https://www.kahoku.co.jp/special/spe1183/20200202_02.html

「週刊新潮」に批評が掲載

「群像」9月号に書いた文章「戦争のホモ・ルーデンス」について、「週刊新潮」9/24号にて文芸評論家の栗原裕一郎氏が批評に書いて下さいました。 この記事は、ネットでもYahoo!ニュースなどで読むことができます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4e9…

ホンマタカシ氏の講演会

多摩美の授業で、写真家のホンマタカシ氏の講演会を企画しました。ちょうど週末から、ホンマ氏が監督したドキュメンタリー映画『建築と時間と妹島和世』が劇場公開されるので、そのお話しを中心にしていただきます。 http://www2.tamabi.ac.jp/geigaku/20200…

矢田部氏の講演会を企画

多摩美の授業で、ゲストレクチャーを開催します。講師は、映画祭の上映作品がもうすぐ発表になる、東京国際映画祭の矢田部氏です。 http://www2.tamabi.ac.jp/geigaku/20200924/ 「パンデミックから映画の未来へ」 講師:矢田部吉彦 氏(東京国際映画祭シニ…

キネ旬に『ワールドシネマ入門』書評

『キネマ旬報』2020年10月上旬号に、拙著『ワールドシネマ入門』の書評が掲載されました。評者は批評家の杉原賢彦さんで、この書籍を広い射程で論じて下さっています。ぜひ続きは、本誌でお読みください。

グループ現代の配信番組に出演

ドキュメンタリー製作の老舗「グループ現代」が、これまでの映画作品を一挙に数十本配信スタートするそうです。第1弾は「小泉修吉監督特集」。9/25(金)19時半〜 川口由一さん(自然農実践者)、堀田泰寛さん(カメラマン)、田野稔さん(グループ現代代表…

『大海原のソングライン』初日トーク採録

台湾やインドネシアから、航海をしていったポリネシアの人びと。彼らのDNAを音楽でつなぐドキュメンタリー『大海原のソングライン』が全国で後悔されています。東京・イメージフォーラムでの公開初日に、考古学者の石村智さんとトークしました。非常にスリリ…

森のムラブリ@シアターセブン

ラオスの森に住む狩猟採集民を撮った『森のムラブリ』が、「東京ドキュメンタリー映画祭 in OSAKA」で上映されます。2020年9月3日(木)16時シアターセブン(大阪) https://www.theater-seven.com/mv/mv_s0215.html 舞台あいさつ=伊藤雄馬(出演)、金子遊…

群像9月号に論考

文芸誌「群像」の2020年9月号に評論を寄せました。「戦争への想像力」という特集。当方は「戦場(いくさば)のホモ・ルーデンス」というタイトルで、人類学的な論考を寄せました。インドネシアのスンバ島で見たパソーラ(騎馬戦)と、弓矢と槍でたたかうパプ…

『死霊魂』パンフレット

東京から劇場公開がはじまったワン・ビン監督の『死霊魂』 8時間半の重量級の作品ですが、パンフレットも読み応えあります シナリオ採録、監督インタビュー、解説、時代背景のほか、当方が執筆した6000字の評論「光の叙事詩ー『死霊魂』の語り部とその記憶…

レディオ湘南に出演

慶應SFCの「音像工房」というサークルが制作している、レディオ湘南(FM83.1)の「ユニバーシティ・スタジオ KEIO BACKSTREET」というラジオ番組 にゲスト出演しました。 詳細は下記です。 「今回のFMラジオ #ユニスタ は特別ゲスト回映像作家でSFCの講師で…

東京ドキュメンタリー映画祭 in OSAKA

東京ドキュメンタリー映画祭 in OSAKA 2020年8月29日(土)から9月4日(金)の1週間、シアターセブン(大阪)で、長編・短編34本を一挙に上映します!!! 公式サイトhttp://tdff-neoneo.com/ 「東京ドキュメンタリー映画祭」がついに大阪上陸! 過去2年の…

『アボガドの固さ』にコメント

城真也監督の映画『アボガドの固さ』にコメントしました。それがYahoo!ニュースと映画ナタリーに掲載されました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/191c0c6d0eb450ee0b97169aa3b09ca9c9fa208f https://natalie.mu/eiga/news/391883 金子遊(批評家・映像…