シネマの舞台裏2

Yu kaneko(批評家・映像作家)のブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

ABCの選書フェア

青山ブックセンター本店の夏恒例の選書フェア「180人が、この夏おすすめする一冊」がスタート今年もコメントを寄せました。 選書はフィリップ・デスコラ著『自然と文化を超えて』(水声社)お買い物をすると、総勢180名による、全コメント掲載の冊子をプレゼ…

大森康宏インタビュー

映像人類学者の大森康宏さんにインタビューしました。フランス留学、ジャン・ルーシュに師事、ジプシー・マヌーシュの映画を製作、バリ島の祭祀からイタコのドキュメンタリーまで、大森さんのプロフィールを詳しくお聞きしました。http://webneo.org/archive…

38人のゴダール論収めた書籍発売

「フィルムメーカーズ21 ジャン=リュック・ゴダール」ですが、書籍販売とシンポジウムの件がYahoo!ニュースで記事になっていました。 「38人のゴダール論収めた書籍発売、発刊記念シンポジウムに佐々木敦や深田晃司」(Yahoo!ニュース)https://news.yahoo.…

『大海原のソングライン 』トーク

『大海原のソングライン 』初日トークイベント石村智(人類学者)×金子遊(批評家) オセアニアの研究者である石村さんと、映像とフォークロアを研究する金子さんの対談。作品の理解が深まること間違いなし。公式サイトにはコメントを寄せました。8/1(土)1…

『ゴダール映画史』シンポジウム

「フィルムメーカーズ㉑ ジャン=リュック・ゴダール」の刊行を記念して、7/31(金)に『ゴダール 映画史 全8章』の上映がアテネ・フランセであります 上映後、18時半からのシンポジウムに、佐々木敦さん、西田宣善さん、清原惟監督とともに登壇します。よろし…

ダルデンヌ兄弟インタビュー

世界的な映画の巨匠として知られるジャン=ピエール・ダルデンヌと、リュック・ダルデンヌの兄弟にインタビューしました。 http://webneo.org/archives/48341 もとはドキュメンタリー畑の出身であることはあまり知られていない。1970年代半ばからベルギーの…

『タッチ・ミー・ノット』

ルーマニア出身の監督アディナ・ピンティリエが、マイノリティの人々の性生活を赤裸々に描き、ベルリン国際映画祭で金熊賞をとった映画『タッチ・ミー・ノット ローラと秘密のカウンセリング』 全国公開がはじまりましたが、パンフレットに寄稿しました。ほ…

2000年代日本映画ベスト・テン

「キネマ旬報」2020年7月下旬特別号は、「2000年代日本映画ベスト・テン」です。当方も、ベストテン選出で参加しています。ゼロ年代のドキュメンタリー、実験映画を10本あげてコメントを書きました。 https://www.kinejunshop.com/items/30317469

「Art Anthroplogy」15号

芸術人類学研究所が刊行する「Art Anthroplogy」の15号が刊行されました。当方は「ユーロ=アジアの映像フィールドワーク」と題して、11月のシンポジウムの様子が報告されています。2019年夏のサハリンへの旅を写真で振り返った様子が、トークの書き起こしと…

サハリンの渚を巡る

出版社のサイトで連載中の紀行エッセイ「マクロネシア紀行」。今回は「サハリンの渚を巡る」と題して、コルサコフ、ユジノサハリンスク、ポロナイスクへの旅をあつかっています。 http://www.webarts.co.jp/menu/column/column_02-07.htm 次回以降は海外編で…

『あなたの顔』パンフレット

ツァイ・ミンリャン監督の新作『あなたの顔』の公開がスタート。音楽は坂本龍一が担当 発売中の映画パンフレットは、ツァイ監督や坂本龍一のインタビューなど豪華な内容です。当方は「ツァイ・ミンリャン、時間を描く画家」という論考を寄せてます。謎めいた…

鼎談『死霊魂』ワン・ビン

6/19発売の「週刊読書人」に、鼎談が掲載されました。 「観るものに問う映像―記憶、闇」土屋昌明×鈴木一誌×金子遊 トークイベント載録ワン・ビンの新作『死霊魂』の公開を記念して、2/23にアテネ・フランセ文化センターでおこなわれたイベントの採録です。下…

『森のムラブリ』オンライン上映会@多摩美

6/27(土)13時〜拙作『森のムラブリ』のオンライン上映会と、出演者で言語学者の伊藤雄馬さんによるトークを開催します。履修者が100人近くいる多摩美の「21世紀文化論」の枠です。タイ・ラオスの森の遊動民を撮ったこの民族誌映画に、学生たちがどのように…

2000年代外国映画ベスト・テン

「キネマ旬報」2020年7月上旬特別号の「2000年代外国映画ベスト・テン」に参加しました。個人のベスト・テンとコメントを書いています。全体のベスト・テンとしては、10本がアジア映画、クリント・イーストウッドが複数本入るなど、なかなかおもしろい結果…

風の人、木立の人

インタビューして頂いた共著『風の人、木立の人』(カンパニー社)が、この6月に刊行されました。編著者は、サウンド・アーティストの津田貴司さん。当方は学生時代から、20代後半や30代前半の、話す機会の少なかった「修業時代」をメインに、映画や文化人…

「東京ドキュメンタリー映画祭」作品募集

今年も開催! 東京ドキュメンタリー映画祭2020 作品募集を開始します! 募集期間 2020年2月20日〜6月20日 メールと動画URLで簡単に応募! 2020年度の冬、入選作40本前後を都内の劇場で一挙に上映します! 募集要項 【参加資格】 不問。年齢、国籍、性別、…

芸術人類学研究所の所員

2020年4月より、多摩美術大学の「芸術人類学研究所」の所員になりました。「渚と森のフォークロア」という部門が立ち上がり、今後、研究活動をやっていきます。今後ともよろしくお願い致します。http://www2.tamabi.ac.jp/iaa/member/yu-kaneko/ 「渚と森の…

『バグダッド1999』ネット配信

16ミリフィルムで撮影した短編映画、『バグダッド1999』のネット配信がスタートしました。湾岸戦争とイラク戦争のあいだに挟まれた1999年。経済封鎖下のイラクで開催された「バビロン音楽祭」。そこに出演するシンガーの恋人ともに、バグダッドとバビロンを…

『ムネオイズム』ネット配信

劇場公開作『ムネオイズム 愛と狂騒の13日間』が、ネット配信スタートしました。国会議員の汚職、政権による権力の乱用が取りざたされるなか、鈴木宗男の選挙ドキュメンタリーをみれば、日本の政治家と権力の問題がよくわかります。https://vimeo.com/ondema…

『黄色い葉の精霊』ネット配信

民族誌映像の短編『黄色い葉の精霊』(2017)が、オンライン配信中です。https://vimeo.com/ondemand/spirits1930年年代にオーストリアの民族学者であるベルナツィークが、ヨーロッパ人としては初めて接触したムラブリ族。タイ北部とラオス国境沿いの森のなか…

連載 第6回「久高島のヴィジョネール」

出版社の公式サイトで連載している、エッセイ「マクロネシア紀行」。間があきましたが、第6回「久高島のヴィジョネール」が掲載されました。沖縄本島の最高位の聖地と、久高島の神話やイザイホー、そして比嘉康雄の写真について書いています。 http://www.we…

著書『ワールドシネマ入門』

著書『ワールドシネマ入門』(コトニ社)が刊行されました。副題「世界の映画監督14人が語る創作の秘密とテーマの探求」にあるように、ペドロ・コスタ、黒沢清、タル・ベーラら14人の映画作家のインタビュー集です。住本尚子さんによるワクワクする装幀画、…

Tokyo Art Beatで紹介

Tokyo Art Beatのサイトで、共編著『アメリカン・アヴァンガルド・ムーヴィ』が紹介されました。 http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2020/04/artbooks.html 「本から広がるアートの世界:美術批評家が選ぶ、新刊をチェックしたい出版社10社」(…

『ワールドシネマ入門』Yahoo!ニュース

著書『ワールドシネマ入門』(コトニ社)が刊行されました。Yahoo!ニュース(映画ナタリー)で紹介記事が出ました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000081-nataliee-movi

『アパタニ族の悲歌』ネット配信

2014年製作の民族誌映画の短編『アパタニ族の悲歌』をネット配信します。インドのアルナチャール・プラデーシュ州で暮らす、少数民族「アパタニ族」に関する短篇ドキュメンタリー。男性たちに比べて、働き者であるアパタニの女性たちの農作業、鼻ピアス、伝…

『万葉律パレスチナ』WEB配信

世界的なコロナウィルス蔓延のなか、映像作品の上映機会が失われつつあります。そこで過去の映像作品のすべてを、オンライン視聴(有料)できるようにするプロジェクトを開始しました。記事「金子遊の映像作品がWEB配信スタート」(ドキュメンタリーマガジン…

ワン・ビン監督特集でトーク

3/20(金・祝)から8日間、アテネ・フランセ文化センターにて、ワン・ビン監督の特集上映が開催されます。新型コロナの騒ぎですが、自粛せずに開催されるそうです。3/21(土)には、4月に刊行される書籍『ドキュメンタリー作家 王兵』の編著者である土屋昌…

『森のムラブリ』予告編

タイ北部、ラオスの森のなかで暮らす、狩猟採集のノマド(移動民)のムラブリ族。知られざる彼らの「山の生活」を撮ることに成功した、ドキュメンタリー映画『森のムラブリ』の予告編です。 www.youtube.com「東京ドキュメンタリー映画祭2019」上映作品(作…

『ベオグラード1999』ネット配信開始

劇場公開10周年を記念して、2020年3月5日より、長編映画『ベオグラード1999』をネット配信します。Vimeoオンデマンドで有料での配信で、クレジットカードで購入できます。また、短篇の『万葉律パレスチナ』と『アパタニ族の悲歌』も配信開始です。『ベオグラ…

「東京ドキュメンタリー映画祭2020」作品募集

今年も開催! 東京ドキュメンタリー映画祭2020 作品募集を開始します! 募集期間 2020年2月20日〜6月20日 メールと動画URLで簡単に応募! 2020年度の冬、入選作40本前後を都内の劇場で一挙に上映します!詳細 http://webneo.org/archives/47939